令和2〜3年度にかけて主管校として研究指定を受け、令和3年度には(1)新教育課程で実施する「理数探究基礎」と「理数探究」「総合的な探究の時間」における指導方法及び教材の開発(2)ICT機器を活用した授業展開の研究(3)公開授業及び研究協議会での振り返りの実施の3つの研究目標を設定し、研究を行いました。

◆2021年11月

令和3年度 あいちラーニング推進事業 研究成果発表会(公開授業・研究協議)を開催

◆2021年2月

令和2年度あいちラーニング推進事業~主体的に学び続ける生徒の育成を目指して~公開授業並びに研究協議会について

令和3年1月27日(水)に下記の日程で予定していましたが、緊急事態宣言を受けて助言者の先生お二人にのみ御参観いただきました。他校から参加予定だった先生方には録画動画を配信し、リモートでの研究協議をお願いする予定です。

【公開授業】

4限(13:55~14:00) ①第1学年 総合的な探究の時間(ALルーム)

5限(14:10~15:15) ②第1学年 物理基礎(普通教室) ③第2学年 数学Ⅲ(ALルーム)

授業者 授業概要 授業の様子
① 菱沼 花梨

新型コロナウイルス感染症について様々な視点で考えることを通した深い学び

 

 

② 小栗 浩隆 外力による仕事がある場合のエネルギー保存について一人1台タブレットを活用した学び  

 

③ 清水 治馬 分数不等式について複数の解法を考察しALルームのホワイトボードを活用して発表する  

 

【研究協議】(15:25~16:15 ALルーム)

 助言者の先生方と授業者、あいちラーニング推進事業校内委員会で行いました。

◆2020年12月

アクティブ・ラーニングルームが完成しました。本館が工事中のため未だ使用できませんが、デスクの組み合わせによって様々な形で議論できるようになっています。

あいちラーニング推進事業について

1 趣旨

学習指導要領改訂や高大接続改革の趣旨を踏まえた探究的な学習を推進するために、12校の主管校において、「主体的・対話的で深い学びの推進」をテーマとした研究開発を行い、その成果を広く普及・還元する。

2 研究の概要

(1)主管校12校は、研究テーマを定め、作成した計画に基づき研究を実施する。

(2)研究期間は2年間の研究を行う。

3 主管校における推進体制

(1)研究を組織的に推進するための委員会を組織し、研究計画の策定及び評価を実施する。

(2)県内外の先進的な取組からノウハウを学ぶととともに、研究テーマに関する専門的な知識を有する大学教授等を講師とした取組(講演、ワークショップ、研修等)を実施する。

(3)各地区の学校を対象とした公開授業及び研究協議会を自校のアクティブ・ラーニングルーム等において実施する。

(4)研究報告書を作成・配付するとともに、自校のホームページに掲載し、研究成果の普及・還元を図る。

(令和2年度あいちラーニング推進事業実施概要からの抜粋)

最終更新日 2024年5月7日