ごあいさつ

松蔭高校のホームページへようこそ。

1940年に創設された愛知縣中川中學を前身とする本校は、80有余年の歴史を誇る学校です。本校の教育は、創立時の高い理想を追求する姿勢を堅持しながらも、時代の変化に柔軟に対応しながら発展してきました。このホームページも、2020年の松蔭高校創立80周年記念事業の一環として、同窓会「まつかげ会」様から寄贈していただきました。発信力を大幅にパワーアップしたホームページとして生まれ変わったことで、在校生の皆さんと保護者の皆様はもちろん、中学生の皆さんを始めとした地域の方々にも活気ある学校の様子を知ってもらえる場となるよう充実を図りたいと思っています。

さて、コロナ禍後の本校は以前の活気が戻り、生徒諸君は学習活動や学校行事、そして部活動に活気をもって取り組んでいます。本校の特色は、自分自身をしっかり理解し、自分の将来をしっかりと見据えられるよう「探究活動」に力を入れています。1年生では教科として「理数探究基礎」、そして2・3年生の理系では「理数探究」を履修し(2・3年生の文系は「総合的な探究の時間」)、体系的な学びの集大成として、3年生全員が文化祭に合わせて発表することになっています。こうした取り組みは、学校行事や部活動でも磨きがかかり、そして自分自身の適切な進路選択にも大いに影響を与えるに違いありません。
また、本校の「スクール・ポリシー」のもと、校訓「磨く 」拓く 翔く」を実践すべく、確かな学力を備え、明朗闊達で、多様な人々と協働して学ぶことのできる健全で品位のある人間の育成を期して、「部活動の盛んな進学校」の旗を掲げ、教職員、生徒一丸となって活気ある学校生活を演出しています。

このホームページをご覧いただき、校歌の一節にある 〽朝雲の希望に映えて、吹き来れ自由の風、競えいま自主の清華、実践の力こぞる〽 が表す、明るく活気に満ちた本校の校風にふれていただければ幸いです。

愛知県立松蔭高等学校長 久保田 昌俊

 

最終更新日 2025年7月24日