2025(令和7)年度に教育実習を希望する卒業生の皆さんへ

愛知県立松蔭高等学校 教務部

令和7年度の教育実習の申し込みを、以下の期間に受け付けます。あらかじめ、電話で来校予定日時の連絡をしたうえ、松蔭高校まで、実習希望者本人が申し込みに来てください。また、実習教科・科目、学校全体の受け入れ人数の上限が決まっていますので、受け付け時にお渡しする文書を提出していただき、選考をさせていただきます。選考に通った方に向けて教育実習連絡会を行いますので、そちらも欠席・遅刻のないよう、万障繰り合わせて出席してください。

 

申し込み受付期間 2024年5月7日(火)~7月19日(金)

 

※できる限り、6月末までに申し込みを済ませてください。

もし、来校が遅れる場合も、問い合わせ、来校の日時の連絡については、必ず6月末までにお願いします。

 

教育実習連絡会 2024年8月19日(月)13:30~(予定)

実習期間    2025年5月下旬~6月上旬(予定)

 

卒業証明書の発行について

①本校へ直接おいでいただく場合

  • 平日(年末年始を除く)の午前9時から午後5時までの間にお越しください。
  • 身分証明(免許証,パスポート等顔写真付きのもの)を忘れずご持参ください。
  • 事務室にて「卒業証明書」の入手希望を告げて、「卒業証明書交付願」に必要事項を記入してください。

②郵送の場合

  • 遠隔地にお住まいで、本校へおいでいただけない場合、郵送にて手続きを行うこともできます。
  • 「卒業証明書交付願」、「卒業証明書交付願の書き方」 の2ファイル(PDFファイル)をダウンロード(右クリック→保存)し、印刷してください。
  • 「卒業証明書交付願」に「卒業証明書交付願の書き方」を参照して必要事項を記入し、 所要金額の切手を貼り宛名を明記した返信用封筒(長形3号)と身分証明書 (免許証、パスポート等顔写真付きのもの)のコピーを同封して松蔭高校事務室まで送付してください。

郵送料は卒業証明書の部数により異なりますので,下記を参考に正しく貼付してください。
(返信用切手の貼付がないものについては送付できません)
参考 4部まで:84円
5部以上:94円以上

※郵便事情により多少異なりますが、およそ1週間程度で届きます。
※英文による証明書が必要な場合は、ローマ字表記の氏名も記入してください。
(パスポート記載と同一の綴りとし、国籍も記入ください。)

(様式)卒業証明書交付願            卒業証明書交付願の書き方

成績証明書、単位修得証明書、調査書の申請手続について

卒業後5年を経過している場合、調査書ならびに成績証明書は発行できません。
また、卒業後20年を経過している場合は、単位修得証明書は発行できません。この場合は、証明できない旨の証明を発行します。
「成績証明書交付願」「単位修得証明書交付願」については郵送で申請可能ですが、証明書の受け取りは原則として手渡しです。
調査書は進路指導部で発行しますので、旧担任または進路指導部へ申請してください。

  • 平日(年末年始を除く)の午前9時から午後5時の間に発行手続きを行います。
  • 身分証明書(免許証、パスポート等顔写真付きのもの)を忘れずご持参ください。郵送の場合は、コピーを同封してください。
  • 事前に「成績証明書交付願」「単位修得証明書交付願」(PDFファイル)をダウンロード(右クリック→保存)し印刷の上、記入して持参するか、または事務室にて「成績証明書」または「単位修得証明書」の入手希望を告げて、交付願を受け取り、必要事項を記入の上、卒業時の担任 (旧担任がいない場合は教務部)へ申請してください。
    なお、英文による証明書が必要な場合は、日本語氏名の下段にローマ字氏名(パスポート記載のものと同一のもの)・国籍を記入してください。
  • 郵送で申請することもできますが、あらかじめ電話で連絡をお願いします。
  • 郵送の場合、証明書は開封無効で長3封筒に封入しますので、返送用の角2封筒(切手貼付)もしくはレターパックを交付願に同封してください。

(様式)成績証明書交付願                  (様式)単位修得証明書交付願

同窓会名簿作成・販売詐欺について

年末年始にある出版社から同窓会名簿作成のため、氏名・勤務先等の個人情報を問い合わせる往復葉書が届いたり、名簿を購入するよう案内が届いたりしています。
同窓会名簿はすでに一昨年完成していますので、先程のような動向は学校と同窓会には全く関係がありません。ご注意ください。

平成23年1月12日
愛知県立松蔭高等学校長・同窓会長

振り込め詐欺について

本校の卒業生になりすまして家族のもとへ電話をかけてくるという振り込め詐欺事件が多発しています。 同窓生に関わる情報の管理について注意していただくとともに、被害にあわないよう十分に気をつけてください。

【 詐欺の手口 】

  • 家族のふりをして、「携帯の番号をかえたから、登録しておいて」という電話が入る。
  • 数日後、同じ番号から「支払の際、振り込み先を間違えてしまった。早急に払わなければならないので、頼む。」
    というような電話が入る。

【 対応策 】

    1. 怪しいと思ったら最寄りの警察署に相談する。
      電話での相談には、全国共通の短縮ダイヤル「#9110」番が便利です(携帯電話からも使えます)。
    2. 緊急のときは、110番。

最終更新日 2024年4月9日