中間考査二日目の午後、1年生の保護者説明会を行いました。約240名の参加者がありました。学校長からは予測不能な社会を生き抜くためにバランスの取れた学習の必要性について、教務部からは文理選択について、進路指導部からは1年生の進路志望の特徴と大学入学共通テストの概略について、学年からは学校生活や学習での基礎基本の重要性について説明がありました。充実した学校生活を送るためにも学習面の習慣づけができることが前提にあるのだと思います。





最終更新日 2020年10月13日
中間考査二日目の午後、1年生の保護者説明会を行いました。約240名の参加者がありました。学校長からは予測不能な社会を生き抜くためにバランスの取れた学習の必要性について、教務部からは文理選択について、進路指導部からは1年生の進路志望の特徴と大学入学共通テストの概略について、学年からは学校生活や学習での基礎基本の重要性について説明がありました。充実した学校生活を送るためにも学習面の習慣づけができることが前提にあるのだと思います。
最終更新日 2020年10月13日