Vol.1(16年度)
No.13
2004.12.16

SPP事業『DNA鑑定』を体験

 12月11日(土)本校生徒20名と教員2名が文科省のSPP事業(サイエンスパートナーシッププログラム)で岐阜県先端科学技術体験センター「サイエンスワールド」にてDNA鑑定実験を体験しました。
 『DNA鑑定』はしばしば耳にする言葉ですが、その意味について深く理解している人は多くありません。実際に個人識別がいかに可能であるのか、どのような操作によってそれが行われているのかを自分の毛根に付属する組織をサンプルにして実験することによって肌で感じることができました。
 9時から17時までの8時間に及ぶ一連の実験はセンターの田村先生に相当な準備をしていただいた本格的なものでした。白衣を着、サニメント手袋やクリーンマスクを付けて、マイクロピペットの操作などを何度も繰り返し、PCR法(ポリメラーゼ連鎖反応法)でDNAを複製する装置に自分のDNAをセットして、午前の部が終了しました。
 午後はPCR法の原理の講義と岐阜県警察本部刑事部科学捜査研究所の渡辺専門研究官により『犯罪捜査とDNA鑑定』の講演をしていただいた後、増幅させたDNAをゲルに注ぎ、電気泳動装置にかけました。紫外線で発光するDNAを写真撮影すると、自分のDNAが写真に写っていてみな大感激。
 ほとんどの生徒が成功裏に実験を終えることができ、渡辺研究官からは各自のデータについて解説していただき納得してセンターをあとにしました。

最初にDNAの分子モデルを用いた説明を受けました、まだ少し緊張気味。 DNAを取り出す過程です、真剣そのもの。

電気泳動装置に試料をセットしています。 岐阜県警の渡辺先生からそれぞれの鑑定結果について説明を受けています。

参加生徒の感想
☆とても面白かった。遺伝子関係はあまり好きではなかったが、楽しめた。
☆興味があればとても良い企画、これからも続けてほしい。