| 
    
	Vol.10 (25年度)
	 | 
     | 
    
    
    
No.22 
       | 
      2013.7.19 
       | 
    
  
合格者を囲む会 開催
 6月10日(月)に、この春大学に合格した卒業生4名と教育実習生1名を講師として、「合格者を囲む会」が開催されました。
 卒業生たちは自分の受験生活を振り返りながら、志望校を決めた時期や受験勉強を本格的に開始した時期、時間の使い方や、自分なりの学習法、それぞれの時期の過ごし方など、様々な観点から体験を話してくれました。3年生は、先輩のアドバイスを真剣に受け止めていました。
3年生の感想より
- 
どれだけ勉強すればいいのかとか、どうやって勉強すればいいのかなど、とても参考になった。
 
- 
やる気がでた。焦りも感じた。
 
- 
意外と自分と重なるところがあって、これからもっと頑張ろうと思えた。
 
- 
本校先輩の受験勉強の実例が聞けて、情報紙やネットなどでみたアドバイスよりも心に残った。
 
印象に残った言葉
- 
夏休み一日10時間以上勉強することと、最後まであきらめないこと。
 
- 
何時間と決めて勉強するよりも、この期間にこの問題集をやりきる、など、時間は気にせず勉強する方法もある。
 
- 
志望校を調べて、絶対に合格すると自分に誓って、それに向かって勉強する。
 
- 
授業は受験勉強の礎。真剣に聴くこと。