|
Vol.8 (23年度)
|
|
No.34
|
2012.3.16
|
学部・学科説明会
3月5日(月)の午後、1年生を対象に学部・学科説明会が開催されました。大学の先生方を講師としてお招きし、自分の進路希望に沿った学部・学科の説明を聞く行事です。今年度は次の20講座を設定し、1年生全員が2つの講座で話を聞きました。
1. 文学 2. 外国語・国際関係 3. 心理学4.法学 5.経済学 6.経営・商学 7.教育 8.生活科学 9.栄養学 10.保育・幼児教育
11.体育 12.看護 13.リハビリテーション 14.薬学 15.理学 16.電気・電子 17.情報工学・経営工学 18.機械 19. 建築・土木 20. 農学・生物資源学
講師をお願いした大学は次のとおりです。
愛知学院大学、愛知淑徳大学、大同大学、金沢大学、椙山女学園大学、中京大学、中部大学、名古屋外国語大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋女子大学、南山大学、藤田保健衛生大学、三重大学、名城大学、立命館大学
参加生徒の声
- 外国語ではなく国際関係についてたくさん話を聞かせてもらい、世界は広いということを改めて思い知った。ディズニーのインターンシップをぜひやってみたいと思った。(外国語・国際関係)
- 最初は楽しそうだからという理由で、この講座を選んだが、一番行きたかった講座よりもなんだか楽しそうで、「人の頭の中って、こんなこと考えているんだぁ」とか、「方向音痴の人はこんな風に道を歩いているんだぁ」と新しい人間の一面を見ることができた。(心理)
- 自分の求めているものが文学部にあった!と思った。強く「文学部に入りたい!」と思えたので、目標に向けて勉強を重ねていきたいと思う。(文学)
- 私は最初、経営とは「会社を営むこと」というただ一つの意味の言葉だと思っていたけど、講座を受けていくうちに、経営というのは、もっと人との関わりが深く、一人では成り立たないものだということが分かってすごく今後の参考になった。(経営)
- 理学部の地球科学についての話を聞きましたが、理系の学科だけど、国語や英語の知識も必要であることを知りました。また、地球科学は日常生活と密接に関係しているので、その学科を学び、これからの生活に活かそうと思いました。(理学)
- 子どもと成長をともにして、色々なことを教えるのは、自分が考えていたものよりも、すごく深くて、何にも分かってないなって思った。でも、来てくれた先生の話を聞いて、より保育士になりたいって思ったし、ますます興味が沸いてよかった。(保育)