|
Vol.7 (22年度)
|
|
No.26
|
2011.3.7 |
学部・学科説明会開催
3月2日(水)の午後、1年生を対象に学部・学科説明会が開催されました。大学の先生方を講師としてお招きし、自分の進路希望に沿った学部・学科の説明を聞く行事です。今年度は次の19講座を設定し、1年生全員が2つの講座で話を聞きました。
1,文学 2,法学 3,経済学 4,経営学 5,栄養学(管理栄養士) 6,体育学 7,看護学 8,リハビリテーション学 9,薬学 10,心理学 11,電気・電子工学 12,工学(情報) 13,外国語学 14,工学(建築・土木) 15,教員養成 16,保育学・幼児教育学 17,理学 18,工学(機械) 19,農学・生物資源学。
講師をお願いした大学は次のとおりです。
愛知学院大学、愛知教育大学、愛知淑徳大学、椙山女学園大学、大同大学、中京大学、中部大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋芸術大学、名古屋工業大学、名古屋女子大学、南山大学、三重大学、名城大学
参加生徒の感想
-
看護師・保健師・助産師の仕事内容の違いや資格の取り方について詳しく分かった。大学でどんな内容を学ぶのか、その理由まで聞くことができ、勉強になった。
-
薬学部について、今までよく分からなかったが、知ることができてよかった。薬がどのようにして体の中に取り込まれるなども知れて、興味がわいた。
-
幼稚園と保育園の違い、仕事の内容、どうやったら保育士になれるのかなど、たくさんのことを学んだ。「子供たちの感性を大切に」という話を聞いて、保育士の大切さ、大変さが分かった。
-
経済学と経営学の違いが分かった。「囚人のジレンマ」を使った価格競争の経営学が分かりやすくて良かった。
-
とてもわかりやすく、内容の濃い1時間だった。建築士になりたいという気持ちが一層大きくなった。
-
もともと心理学には興味があったので、とても参考になった。臨床心理のことも知ることができて良かった。今まで誤解していた点もあったので、いい勉強になった。
-
専門用語がたくさん出てきたので、良く理解できなかったところもあるが、シミュレーションの動画などを見るととても面白く、物理がとても楽しく感じた。
-
エネルギーも資源も全て生物が関わっているのが分かった。これからの未来のキーは生物だと思った。